オフグリッド

オフグリッド生活で自宅電気を自給するリアル体験43

Living Off-Grid: A Real-Life Journey of Generating Home Power


今日も快晴の一日。発電量は65.7kWhを記録し、買電ゼロを継続。
売電16.3kWh・蓄電30.8kWhと、エネルギーの循環が理想的に機能しました。
この安定感こそ、オフグリッド生活の醍醐味。
自然と共に暮らす中で、太陽の力がどれほど大きいかを改めて実感します。


目次

  1. 今日の発電・蓄電データ
  2. 発電と蓄電の理想的なバランス
  3. オフグリッド生活の魅力
  4. まとめ

今日の発電・蓄電データ

  • 今日の総電力使用量:39.8 kWh
  • 今日の発電量:65.7 kWh
  • 今日の売電量:16.3 kWh
  • 今日の充電量:30.8 kWh
  • 今日の買電量:0.0 kWh
  • 今日の天気:晴れ

発電と蓄電の理想的なバランス

日中の発電量は65.7kWh。
自家消費と蓄電をまかないながらも余剰分を16.3kWh売電でき、
家庭全体のエネルギー循環がスムーズに回りました。

このような日には、昼間の家電稼働を積極的に行い、
発電電力を直接活用することが最も効率的です。
同時に、余剰分を蓄電して夜間の電力供給を安定化。
オフグリッドシステムが理想通りに機能した一日でした。


オフグリッド生活の魅力

オフグリッド生活の最大の魅力は、自分でエネルギーをコントロールできること
季節や天候に左右されながらも、日々のデータを積み重ねて最適化を図ることで、
電力自給率を高めていく実感が得られます。

定量的なメリット

  • CO2削減量:65.7kWh × 0.45kg ≒ 29.6kg削減(スギの木約2本分)
  • 電気代節約額:65.7kWh × 31円 ≒ 約2,037円節約
  • 年間換算:約74万円の節約効果

自然の力を最大限に活かしながら、経済的にも環境的にも自立できる。
まさに、未来型の暮らし方といえます。


まとめ

晴天に恵まれた今日は、発電量・蓄電量・売電量すべてが理想的に機能。
オフグリッド生活の真価を感じられる一日でした。

太陽の光が暮らしを支え、夜も蓄電で安心して過ごせる。
このサイクルを実現できたことこそ、持続可能な生活の証です。

明日も自然と共に。
今日もクリーンエネルギー!!

ABOUT ME
けーちゃん
年代:40代/性別:男性/職業:会社員 怠惰な生活を送りながら、自分のカラダを改善する。 残りの人生を楽しめるよう、日々の記録をしてみる。