オフグリッド

発電42kWhで快調!午後の太陽が頑張ってくれた一日

Sunny Afternoon Boost: 42kWh of Clean Off-Grid Power


今日は朝の立ち上がりこそ曇り気味だったけど、
昼前から一気に太陽がパワーアップ!
発電量は42.1kWh、充電も27.6kWhとしっかり確保できた日でした。
おかげで買電ゼロをキープ。やっぱり太陽が顔を出すと気分も上がります!


目次

  1. 今日の発電・蓄電データ
  2. グラフで見る発電と使用の動き
  3. 午後にピークが来た理由
  4. オフグリッド生活の良さ
  5. まとめ

今日の発電・蓄電データ

  • 総使用量:35.0 kWh
  • 発電量:42.1 kWh
  • 売電量:0.0 kWh
  • 充電量:27.6 kWh
  • 放電量:12.6 kWh
  • 買電量:0.0 kWh(完全オフグリッド)
  • 天気:晴れ時々曇り

昼前から午後にかけて太陽がしっかり出て、発電量が急上昇。
ピーク時は出力7kW超まで伸びていて、
バッテリーも一気に満タンに。


グラフで見る発電と使用の動き

使用量グラフ

朝方に少し電力使用の山があり、昼間は安定。
家電や給湯のタイミングと重なっても余裕でカバーできました。

充放電グラフ

午前中は少し放電が続きましたが、昼の太陽で一気に充電へ。
27.6kWhの蓄電で夜間も安心。
夕方から夜にかけては完全にバッテリー運転でした。

発電グラフ

午前10時〜午後3時にかけて安定した“発電山”。
曇りベースでも、晴れ間が出るたびにグンと出力アップ。
この安定感がありがたい!


午後にピークが来た理由

今日の特徴は「午後勝負」。
午前中は雲が多く、出力は伸び悩みましたが、
昼過ぎからはしっかり太陽が復活。
午後に約6〜7kWのピークを作り、一気にエネルギー確保。

曇りの合間でも、この回復力は本当に頼もしい。
天気のリズムを感じながら生活するのも、
オフグリッドの面白さのひとつです。


オフグリッド生活の良さ

今日は改めて「貯めておく大切さ」を実感。
少し曇っても、バッテリーがあれば焦らないし、
電気代ゼロで快適に過ごせる安心感があります。

自分の家でエネルギーを作って、使って、回す。
この“完結感”がやっぱり最高です。


まとめ

発電42.1kWh、使用35.0kWh、買電ゼロ。
午後の太陽に助けられて、エネルギー完全自給の一日になりました。
天気に合わせて電気の流れが変わるのを体感するのも楽しい。

今日も自然に感謝!
明日もクリーンエネルギーでいこう!!

ABOUT ME
けーちゃん
年代:40代/性別:男性/職業:会社員 怠惰な生活を送りながら、自分のカラダを改善する。 残りの人生を楽しめるよう、日々の記録をしてみる。