オフグリッド

オフグリッド生活で自宅電気を自給するリアル体験42

Living Off-Grid: A Real-Life Journey of Generating Home Power

今日も青空が広がる晴天。発電量は47.2kWhを記録し、
自家消費と蓄電で全ての電力をまかない、買電ゼロを達成しました。
天気と発電のバランスを体感しながら、自然の力を最大限に活かせるのがオフグリッド生活の魅力です。


目次

  1. 今日の発電・蓄電データ
  2. 安定した電力供給を支える蓄電の力
  3. オフグリッド生活がもたらす安心と充実感
  4. まとめ

今日の発電・蓄電データ

  • 今日の総電力使用量:42.5 kWh
  • 今日の発電量:47.2 kWh
  • 今日の売電量:0.0 kWh
  • 今日の充電量:25.0 kWh
  • 今日の買電量:0.0 kWh
  • 今日の天気:晴れ

安定した電力供給を支える蓄電の力

発電量47.2kWhのうち、25.0kWhを蓄電池に充電。
昼間の発電で家電を稼働させ、余剰電力を夜間の照明・冷蔵庫・給湯に活用。
この流れが途切れない限り、買電に頼らない完全自給が成立します。

晴天続きの季節は、昼間の電力を効率的に活用しながら蓄電を安定化させる好機。
電気を「使う」のではなく、「管理する」意識が生活の質を高めていきます。


オフグリッド生活がもたらす安心と充実感

オフグリッド生活の最大の価値は、自分で電力を生み出す安心感です。
停電や災害時でも電気が使えるだけでなく、
環境負荷の少ないエネルギーで暮らせることが、心の余裕にもつながります。

定量的なメリット

  • CO2削減量:47.2kWh × 0.45kg ≒ 21.2kg削減(スギの木約1.5本分)
  • 電気代節約額:47.2kWh × 31円 ≒ 約1,463円の節約
  • 年間換算:約53万円の節約効果

オフグリッド生活は、経済的な自立と環境貢献を同時に叶える暮らし方です。


まとめ

今日の結果は、発電・蓄電・自給のすべてがバランスよく回った理想的な一日。
太陽の恵みで生活を支えるオフグリッドの仕組みは、
「エネルギーを自分でコントロールする力」を実感させてくれます。

自然に寄り添いながら、エネルギーと生きる。
今日もクリーンエネルギー!!

ABOUT ME
けーちゃん
年代:40代/性別:男性/職業:会社員 怠惰な生活を送りながら、自分のカラダを改善する。 残りの人生を楽しめるよう、日々の記録をしてみる。